サービス内容

訪問看護について

病気や障害を持った人が、住み慣れた地域で、その人らしく過ごせるよう看護師等がご自宅に訪問し、24時間365日在宅療養者を支援します。

対象となる方

対象となる方

訪問看護の対象者

訪問看護を必要とする全ての方を対象とし、赤ちゃんからお年寄りまで、
性別・国籍・宗教を問わずサービスを提供します。

訪問看護を利用するには

訪問看護を利用するには

1.ご相談

・介護保険ご利用の方ケアマネージャーや主治医にご相談ください。

・医療保険、その他保険のご利用の方主治医や病院の相談員にご相談ください。

2.ご依頼

ケアマネージャーや病院等から当事業所に依頼の連絡をもらいます。

3.サービス開始

主治医から発行された訪問看護指示書に基づき、訪問看護サービスを行います。

訪問看護の内容

  • 病状等観察

    病状等観察

  • 食事(栄養)や排泄など日常生活の援助

    食事(栄養)や排泄など日常生活の援助

  • 保清(入浴、清拭、口腔ケアなど)の援助

    保清(入浴、清拭、口腔ケアなど)の援助

  • リハビリテーション

    リハビリテーション

  • 認知症及び精神科看護

    認知症及び精神科看護

  • 医師の指示による医療処置

    医師の指示による医療処置

  • 採血、注射、点滴 等

    採血、注射、点滴 等

  • 医療機器の管理

    医療機器の管理

  • 褥瘡の予防と処置

    褥瘡の予防と処置

  • 家族等支援(介護方法の助言、相談対応等)

    家族等支援
    (介護方法の助言、相談対応等)

  • その他緊急対応 等

    その他緊急対応 等

費用負担について

費用負担について

医療保険適用の場合・・・利用点数の0~3割負担
介護保険適用の場合・・・利用点数の1~3割負担
※年齢や疾患により異なります

詳細を以下のファイルで確認いただけます。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

記録開示請求・
個人情報について

記録開示請求があるときは対応いたします。
訪問看護業務遂行上、必要最小限の範囲のみ使用いたします。
プライバシーはしっかりと守ります。

Contactよくわからないこと、詳しく聞きたいこと、心配なこと。
お気軽にご相談ください。

042-860-0309

受付時間 日・祝を除く9:00~17:30

メールフォーム

pagetop このページの先頭へ